- 第31回和歌山県大会
2024年11月17日(日)
場所:和歌山県立体育館
出場者:280人
- 徳島北東あわじ支部入賞者
- <選手権・組手>
- 幼年女子の部
優勝 谷本 陽(新極真北東あわじ) - 小2男子(上級)の部
優勝 谷本 豪(新極真北東あわじ) - 小3女子(上級)の部
優勝 大塚 萌愛(新極真北東あわじ) - 高校女子の部
優勝 大塚 未夢(新極真北東あわじ)
今回、関西・中部・中国・四国から総勢280名の強豪選手の集まった大会となりました。
このレベルの高い大会で本当に選手の皆様は頑張られたと思います。
また今大会での入賞者数は4名でありこれも日頃厳しい稽古に耐えられた道場生達の努力と各黒帯の先生方、先輩達のご指導・保護者の方々のご協力、ご理解・応援して下さるすべての皆様方のおかげでこのような素晴らしい結果を残せることが出来ました。本当にありがとうございました。
そしてそれぞれの階級で入賞されました選手の皆様本当におめでとうございます。
また惜しくも敗れた選手の皆様は今大会の反省面を練習で克服してもらいたいと思います。
本当にお疲れ様でした。
- 2024年文部科学大臣杯第18回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会
2024年11月17日(日)
場所:国立代々木競技場第一体育館
出場選手:1724名
- 徳島北東あわじ支部出場者
- 則久 迅太 組手 小学5年男子35kg未満の部
今回、JKJO四国大会、JKJO中国大会に続き、他団体(JKJO)の全日本ジュニア空手道選手権大会に参加させて頂きました。各地区予選を勝ち上がった総勢1724名の強豪選手の集まったマンモス大会となりました。
このレベルの高い大会で本当に選手の皆様は頑張られたと思います。
また今大会での入賞者数はありませんでしたが、選手の皆様は本当にいい試合、経験をされたと思います。
これも日頃厳しい稽古に耐えられた道場生達の努力と各黒帯の先生方、先輩達のご指導・保護者の方々のご協力、ご理解・応援して下さるすべての皆様方のおかげでこのような素晴らしい試合が出来ました。
本当にありがとうございました。
そしてそれぞれの階級で素晴らしい戦いを繰り広げた選手の皆様本当にお疲れ様でした。
また選手の皆様は今大会の反省面を練習で克服してもらいたいと思います。
- 高松市空手道錬成大会2024・第4回香川県空手道選手権大会(型部門)
2024年11月3日(日)
場所:高松市・橘ノ丘総合運動公園体育館
出場者:200人
- 徳島北東あわじ支部入賞者
- <高松市空手道錬成大会2024・組手>
- 幼年女子選抜重量級20kg未満の部
幼年・初心年長の部
優勝 太田 來叶虎(新極真北東あわじ) - 幼年・初級の部
優勝 谷本 陽(新極真北東あわじ) 3位 魚井 彩凪(新極真北東あわじ) - 小2・初心の部
2位 松本 泰地(新極真北東あわじ) 3位 一丸 楓奈(新極真北東あわじ) - 小2・初級10級の部
2位 上原 すみれ(新極真北東あわじ) - 小2・初級9級の部
2位 岩本 健(新極真北東あわじ) - 小2・中級の部
3位 出口 弦(新極真北東あわじ) - 小2・上級の部
優勝 太田 空羽虎(新極真北東あわじ) 2位 溝口 隼大(新極真北東あわじ) - 小3男子・初心の部
優勝 中内 有真(新極真北東あわじ) - 小3男子・中級の部
優勝 出口 樂(新極真北東あわじ) - 小3男女・上級の部
優勝 谷本 豪(新極真北東あわじ) 3位深谷 太陽(新極真北東あわじ) - 小4男子・初心の部
優勝 藤澤 龍乃輔(新極真北東あわじ) - 小4男子・初級の部
2位 林 唯斗(新極真北東あわじ) - 小4男子・中級の部
優勝 一丸 龍翔(新極真北東あわじ) - 小4男子・上級の部
優勝 粉川 瑛仁(新極真北東あわじ) - 小4女子・上級の部
2位 岩本 葵(新極真北東あわじ) - 小5男子・初級の部
2位 町川 結人(新極真北東あわじ) - 小4~6女子・初級の部
2位 野木 涼花(新極真北東あわじ) - 中高生男子・軽量級の部
優勝 山本 鳳翔(新極真北東あわじ) - <高松市空手道錬成大会2024・型>
- 幼年・橙帯の部
2位 魚井 彩凪(新極真北東あわじ) - 小1・橙帯以上の部
優勝 中田 碧人(新極真北東あわじ) - 小2・橙帯以下の部
3位 上原 すみれ(新極真北東あわじ) - 小2~3・青帯以上の部
優勝 深谷 太陽(新極真北東あわじ) - <第4回香川県空手道選手権大会・型>
- 小2男の部
2位 溝口 隼大(新極真北東あわじ)
四国・中国・関西から200名の強豪選手の集まった大会となりました。
このレベルの高い大会で本当に選手の皆様は頑張られたと思います。
また今大会での入賞者数は27名という結果になりました。これも日頃厳しい稽古に耐えられた道場生達の努力と各黒帯の先生方、先輩達のご指導・保護者の方々のご協力、ご理解・応援して下さるすべての皆様方のおかげでこのような素晴らしい結果を残せることが出来ました。
本当にありがとうございました。
そしてそれぞれの階級で入賞されました選手の皆様本当におめでとうございます。
また惜しくも敗れた選手の皆様は今大会の反省面を練習で克服してもらいたいと思います。
本当にお疲れ様でした。
優勝 宮本 雫花 (新極真北東あわじ)
優勝 松村 琉聖 (新極真北東あわじ)
優勝 中田 碧人 (新極真北東あわじ)
3位 溝口 隼大 (新極真北東あわじ)
3位 太田 空羽虎 (新極真北東あわじ)
優勝 横山 結子 (新極真北東あわじ)
優勝 山本 美凰 (新極真北東あわじ)
優勝 政近 唯斗 (新極真北東あわじ)
今回、JKJO各種大会に続き、JFKO全日本フルコンタクト空手道連盟加盟団体の選手権大会に参加させて頂きました。
また中国・四国から総勢125名の強豪選手の集まった大会となりました。
このレベルの高い大会で本当に選手の皆様は頑張られたと思います。(ルールの違う中で本当に頑張られました。)
また今大会での入賞者数は9名でありこれも日頃厳しい稽古に耐えられた道場生達の努力と各黒帯の先生方、先輩達のご指導・保護者の方々のご協力、ご理解・応援して下さるすべての皆様方のおかげでこのような素晴らしい結果を残せることが出来ました。本当にありがとうございました。
そしてそれぞれの階級で入賞されました選手の皆様本当におめでとうございます。
また惜しくも敗れた選手の皆様は今大会の反省面を練習で克服してもらいたいと思います。
本当にお疲れ様でした。