やりたい時が適齢期、あきらめない心を!
新極真空手とは、肉体的にも精神的にも極限まで追求し、最強の称号を目指して日々精進することであると考え、道場生にもその意を伝えております。
また日頃の生活においても、空手で学んだ事を発揮し、
「頭は低く目は高く、口を慎んで心広く、孝を原点として他を益す」
という言葉を胸に刻んで空手同様社会で活躍する人になってほしいと考えています。
トップページ|道場案内|
新極真空手とは、肉体的にも精神的にも極限まで追求し、最強の称号を目指して日々精進することであると考え、道場生にもその意を伝えております。
また日頃の生活においても、空手で学んだ事を発揮し、
「頭は低く目は高く、口を慎んで心広く、孝を原点として他を益す」
という言葉を胸に刻んで空手同様社会で活躍する人になってほしいと考えています。
★当支部では入会後、どこの道場で、何回でも稽古が可能です。
*低学年クラス(幼〜小2まで)、高学年クラス(小3〜小6まで)、一般クラス(中学〜壮年)
[月曜日]
低学年クラス PM 6:00〜PM 7:10
高学年クラス PM 7:20〜PM 8:30
一般クラスPM 8:50〜PM 10:30
[土曜日]
一般選手稽古 PM 8:30〜AM 12:00
※兄弟、親子で練習にこられてる方については、
クラス決定は自由にします。
*少年部クラス(小学生以下)、一般部クラス(中学生以上)
[水曜日]
少年部クラス PM 7:30〜PM 8:55
一般部クラス PM 7:30〜PM 9:30
[土曜日]
少年部クラス PM 5:00〜PM 6:25
一般部クラス PM 5:00〜AM 7:00
*少年部クラス(小学生以下)、一般部クラス(中学生以上)
[火曜日]
少年部クラス PM 7:00〜PM 8:55
一般部クラス PM 7:00〜PM 9:30
[金曜日]
同上
*合同クラス(少年・一般部合同)
[水曜日]
合同クラス PM 7:00〜PM 9:00
[火・金曜日]
ビジネスマンクラス PM 9:00〜PM 10:30
[金曜日]
少年部クラス PM 7:00〜PM 8:30(合同)
一般部クラス PM 7:00〜PM 9:00(合同)
[水曜日]
少年部選手クラス(フィジカルトレーニング) PM 5:30〜PM 7:00
[土曜日(第2・第4)]
ミットトレーニングクラス PM 8:00〜PM 9:30
[日曜日]
型&組手選手クラス AM 11:00〜PM 3:00
[月曜日]
合同クラス PM 7:20〜PM 8:50
[火曜日]
少年部クラス PM 7:30〜PM 9:00(合同)
一般部クラス PM 7:30〜PM 9:30(合同)
[土曜日]
少年部 PM 6:00〜PM 7:30
一般部 PM 6:00〜PM 8:00
[木曜日]
合同クラス PM 7:00〜PM 8:30
前川 憲司 (新極真会 徳島北東あわじ支部 支部長)
TEL&FAX 088-686-0891 携帯 090-8979-5182
空手を始めたことが皆様のプラスになるよう、
支部長、指導員一同、努力して参りますのでよろしくお願いいたします。
平成31年3月8日(金)〜10日(日)
場所:富士緑の休暇村(山梨県)
今回平成31年3月8日(金)〜10日(日)に富士緑の休暇村(山梨県)で行われる永遠に世界大会の王座を死守するという伝統継承のために構成された第12回世界大会日本代表候補強化合宿指定選手に新極真徳島北東あわじ支部から神原詠二先生が選ばれました。(全日本強化選手指定委員会から選出されました。)
また、神原先生が選ばれたことで、新極真徳島にとって、本当にこれからの目標(世界)に繋がったと思いますし、道場生達に夢を与えてくれました。選出されました神原詠二先生本当におめでとうございます。
そして神原先生は全国から選ばれた強豪メンバー達(将来の世界大会日本代表候補者)と初日から3日間本当に過酷な稽古(技術練習、組手(階級別&総当たり)・補強トレーニング)に対し、ライバル達と激しく競い合い本当に頑張ってきてほしいと思います。
またこれからは栄えある第12回世界大会日本代表候補強化選手であることの誇りと自覚を持ち、またこの強化合宿で学んでくることをこれからの経験(日本代表になる)に活かしてほしいと思います。
2019年1月2日(火)
場所:鴨島東中学校
参加人数総勢70名
逢坂師範の呼びかけで開催された『新春スパーリング祭り』&徳島強化稽古が新春早々集まった中国地区(井上師範)&四国地区(野本先生、竹澤先生、酒井先生、三上
先生)の猛者、豪華なゲストを迎え西南支部、北東あわじ支部の少年部&一般部有志が集まりレベルの高い稽古(連続2時間30分スパーリング)ができ、また最後まで脱
落者なく、気合の入った年明けとなりました。
本当にお疲れ様でした。
【 お知らせ 】 道場生・保護者の方々には常日頃より大変お世話になっております。 さて今月11日(月・祝)第11回香川県錬成大会(香川)、24日(日)第20回宮崎県下各道場 錬成大会(宮崎)が開催されます。 道場生の皆様には日々の苦しい稽古で得た心技体をもって全力でチャレンジして欲しいと願っております。 |
押忍 徳島北東あわじ支部 前川 憲司 |
1 | ![]() |
11日(月・祝)休み(大会の為) その他変更ありません。 |
2 | ![]() |
2日(土) 松茂道場へ変更(公共施設行事の為) その他変更ありません。 |
3 | ![]() |
(一般稽古・ビジネスマン稽古・子供選手稽古・型・組手選手稽) 10日(日)休み(指導員不在の為) その他変更ありません。 |
4 | ![]() |
11日(月・祝)休み(大会の為) その他変更ありません。 |
5 | ![]() |
変更ありません。 |
6 | ![]() |
変更ありません。 |
7 | ![]() |
変更ありません。 |
8 | ![]() |
変更ありません。 |
9 | 第26回新極真会南大阪支部錬成大会申し込み(3月3日(日)) 出場希望の方は指導員まで申し出下さい。 支部締め切りが2日(土)となっておりますので期日厳守でお願い致します。 |
|
10 | 第36回全四国大会(高知)申し込み(4月21日(日)) 出場希望の方は指導員まで申し出下さい。 支部締め切りが13日(水)となっておりますので期日厳守でお願い致します。 |
|
前川 憲司 (新極真会 徳島北東あわじ支部 支部長) |
![]() |
△上に戻る
2019年1月27日(日)
場所:グリーンアリーナ神戸
出場者:1035名
今回、JKJO各種大会に続き、JFKO全日本フルコンタクト空手道連盟加盟団体の選手権大会大会に参加させて頂きました。
本大会は全国各地区予選を勝ち上がった総勢1035名の強豪選手の集まったマンモス大会となりました。
このレベルの高い大会で本当に選手の皆様は頑張られたと思います。(ルールの違う中で本当に頑張られました。)
また今大会での入賞者数はありませんでしたが、選手の皆様は本当にいい試合、経験をされたと思います。
これも日頃厳しい稽古に耐えられた道場生達の努力と各黒帯の先生方、先輩達のご指導・保護者の方々のご協力、ご理解・応援して下さるすべての皆様方の おかげでこのような素晴らしい試合が出来ました。本当にありがとうございました。
そしてそれぞれの階級で素晴らしい戦いを繰り広げた選手の皆様本当にお疲れ様でした。
また選手の皆様は今大会の反省面を練習で克服してもらいたいと思います。